- HOME
- イベント・講座
- 社協のイベント・講座
- 災害に備え、連携を強化!「寒河江市災害ボランティア支援ネットワーク連絡会議」を開催しました。
9月12日(金)に、寒河江市ハートフルセンターにて「令和7年度 寒河江市災害ボランティア支援ネットワーク連絡会議」を開催しました。
近年全国で大規模災害が頻発しており、寒河江市においても災害への備えは不可欠です。今回の会議は、過去2年間開催できていなかった現状を踏まえ、「寒河江市災害ボランティア支援ネットワーク連絡会」の再始動と、平常時からのネットワーク強化を目的としました。
会議では、特定非営利活動法人にいがた災害ボランティアネットワーク 理事長 李仁鉄氏を講師にお招きし、災害ボランティアセンター運営の重要性や課題についてご講演いただき、多機関連携のあり方について共通認識を深めました。
また、参加した行政、社協、NPO、ボランティア団体などの多様な構成員が一同に会し、お互いの普段の活動内容や災害時に担える役割を確認し合うことができました。
参加者からは、「顔を見て話すことで、災害時に『誰に、どう連絡を取り、何を依頼するか』という具体的な連携のイメージが明確になった」との声があがり、実効性のあるネットワーク構築に向けた大きな一歩となりました。
今回の会議で再構築した「顔の見える関係」と得られた具体的なイメージを活かし、今後も平時からの情報共有と連携を継続し、災害時により実効性のあるネットワーク体制の構築へと繋げてまいります。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!